どうも。
タイシユウキです!
せっきーって呼んでね。
お仕事用ツイッターはこちら。お仕事の依頼などもお気軽にどうぞ。
→ @TaishiYuki_0
読んでも何の得にもならない日常ツイッターはこちら。最近は食べ物が多め。
→ @TaishiYuki_S
さて、のそのそとブログを書き始めたわけですけども。
やっぱりブログを書くときにコレは最低限欲しいなぁと思ったものがあります。
それは
アイキャッチ画像。
ブログにアイキャッチ画像は必須でしょう!!
ね。
欲しいよね。
だってブログに入って来て一発目に目につくのがコレよ?
んでもって、Twitterとかに記事のリンクを流したい時にアイキャッチ画像がばばーんと出るじゃない。
あれがないと寂しいよねぇ。
その上、サイドバーなんかに最新記事一覧とか並べる時にさ、画像がくっついてるとサマになるじゃん。
フロントページにも画像並ぶしさ。
ああ、自分はこれだけ記事書いたんだなぁ〜、えらいなぁ〜、えらい自分!!ってなるじゃん。
そう、自己満足。
自己肯定感UP↑↑
なので、アイキャッチ画像は面倒臭くてもテキトー極まりなくても、何かしら記事に貼っつけておくべきだと思いますね。
アイキャッチ画像はできる限り自作が良いな
名だたるブッログヮ〜の…ブロガーの皆さんはきっとフリー素材サイトみたいな所から記事に合った写真やイラストなどを見つけて拾って来て記事に貼るんでしょうけど……
私がそういう場所を漁り始めたらたぶん画像探してるだけで1日が終わる。
いや、だって画像見るの楽しいじゃん。
た〜のし〜いじゃぁんよぉ〜〜。
それに、他の皆さんと同じようにフリー素材サイトから拾ったアイキャッチ画像を使ってしまうと何というか、私のくりえいたーとしてのアイデンティティを失う気がするというか…果たしてここは私のブログなのか???とわからなくなりそうなので、できる限り自作したいなぁと思うわけです。
まぁどうしても作れない時は記事書かなくてもいいかな…
アイキャッチも思い浮かばないような内容の記事なんてきっと身の周りへの愚痴とか過去への恨み辛みとかそういうドロドロした、尚且つみんなにとってどうでもいいような話ばかりだと思うし(※今までの傾向からして)。
というわけで、私のブログで使われているアイキャッチ画像はすべて自作になります。
ブログのアイキャッチに最適な画像サイズは?
…と、ここで豆知識!!(ピコーン)
ブログのアイキャッチに最適な画像サイズは1200×630pxだそうですよ、奥さん!!!
……
え?
知ってた??
あ、そう。
まぁ、知らなかった方はブログを作る際などに参考にしていただければ嬉しいでござる。
さて、それでなんですけど、アイキャッチ画像の最適サイズを知りましたら自分用のだけでなく、そのサイズで何枚かいろいろ描いてみたくなりまして。
特に最近は何かこう……綺麗なものに飢えているというか……綺麗なものが見たくてですね。
キラキラしたものが描きたいなぁと。
で、作りましたよ!!
キラキラ背景フリー素材だアァ!!!〜ぁん。
キラキラ背景のフリー素材を作りました

5色も作っちゃったよ。
やっぱレンジャー部隊といえば5色だよね?(?)
いやプリキュアとか…
おジャ魔女とか……
えっと…私は大抵、青い子が好きです(何の話??)
私の作ったキラキラ背景素材はイラストACさんという所でダウンロードすることができます。
気になった方はぜひそちらからダウンロードしてくださいませ。
この下にリンク貼っておきますんで。
イラストACさんというサイトにはいつもお世話になっておりまして、デザイナー時代に作ったけど結局何処にも使ってもらえることなく埋もれた絵や、作ってはみたものの自分としてボツだなと思ったものや、気に入ってはいるけれど使い所が無ぇ……と途方に暮れたガラクタたち絵など様々置かせてもらってます。
それでダウンロードしてくれる方たちがいらっしゃるんだから世の中捨てたもんじゃないなぁ〜有り難いなぁ〜と思っております。
いや、本当に私の苦労が報われます。
あなたのワンクリックがせっきーのメンタルを救う。
ちなみにイラストACさんで私の絵がダウンロードされると私にほんの僅かですけどチャリンとお小遣いが入ります。
これで私はうまい棒かブタメンが買えます。
ありがとうございます!!
キラキラ背景素材の無料ダウンロードはこちらから
キラキラ背景素材のダウンロードはこちらからどうぞ♪
なお、青色はリンク先ではわかりやすいように「水色」としてあります。
ご了承下さい。
それでは、今回はこの辺で。
またね!!
コメント